祝ローズガーデン70周年!バラの花いっぱいの「ひらかたパーク」でローズメリーゴーラウンドに乗ろう![11/30までの期間限定!]

大阪府枚方市にある「ひらかたパーク」は、1912年に誕生したとっても歴史ある遊園地。「ひらパー」の愛称でも親しまれています。
そんなひらパーの名物の一つが、1955年に設置されたバラ園「ローズガーデン」。当時「東洋一の大バラ園」として開園したガーデンにはバラの品種改良を行う研究園も併設され、ひらパーオリジナルのバラも数多く生まれました。

そのローズガーデンが2025年に70周年を迎えることを記念して、秋バラの季節となる2025年11月1日(土)~11月30日(日)は「秋の70thローズフェスティバル」として園内でさまざまなイベントが開催されています。今回は、そんなローズガーデン70周年イベント中のひらパーを訪れてみましたので、その魅力をたっぷりご紹介します!

1.ローズメリーゴーラウンド

ローズガーデン70周年イベントで見逃せないのは、なんといっても「ローズメリーゴーラウンド」!
イタリア製の2階建メリーゴーラウンドに、11月30日(日)までの期間限定でバラの装飾が施されています。

あちこちにバラの装飾があってとってもロマンチック!

ローズガーデン70周年の記念プレートも掲げられています。

可愛らしいリボンも付いています。

飾りだけでなく、メリーゴーラウンドからの眺めにも注目です。メリーゴーラウンドはローズガーデンのすぐ隣にあるため、本物のバラが咲く様子を眺めながらメリーゴーラウンドに乗ることができるんです。
白やピンク、赤など色とりどりのバラが植えられたローズガーデンは、期間中の訪れる時期によっても違った表情を見せてくれそうです。
訪れたのは11月頭の咲き始めの時期でしたので、咲いたばかりの花や膨らみつつあるつぼみなどが楽しめました。

バラ園を眺められるというだけでも贅沢なのですが、このメリーゴーラウンドにはさらにすごいポイントが!
それは「香り」。なんと、ローズガーデンに咲くバラの香りがメリーゴーラウンドまで漂ってきて、バラの香りを楽しみながらメリーゴーラウンドに乗れるのです!!甘い香りに包まれながら木馬に揺られる、夢みたいな体験ができました…!
香りを楽しむために、あえて目を閉じて乗ってみるのもおすすめです。

メリーゴーラウンドの乗り物には、木馬だけではなく、ゆらゆらとした揺れが心地よいブランコの席も2階にあります。
1階には前後にゆっくり揺れるゴンドラや、コーヒーカップのようにくるくる回せる席に乗ることもできますので、ぜひ乗り比べてみてください。

 

夜になるとよりロマンチックな雰囲気に。


優しい電飾に照らし出されたメリーゴーラウンドと、ふんわり香るバラの香り・・・忘れられない思い出になりました!

2.バラがテーマのイルミネーション

11月1日から始まった2025年度のイルミネーション「光の遊園地」も、ローズガーデン70周年を記念して「バラ」がテーマとなっています。

ローズガーデンにも明かりが灯ります。

イルミネーション「光の遊園地」は、2026年4月5日(日)までの開催です。

ちなみに、観覧車は普段からひらパーの「ひ」の字が浮かび上がるライトアップになっています!

3.新施設「プラネットアクア・ポート」

美しいのはバラとイルミネーションだけではありません!
2025年10月25日、園内に没入型アクアリウム「プラネットアクア・ポート」がオープンしました!

「宇宙を旅するアクアリウム」がテーマの館内には100種類以上の水生生物がいます。

エイリアンも登場!楽しい写真を撮ることができますよ。

フリーパスが使えるのも嬉しいです!

4.一日遊べるひらかたパーク!

他にもひらかたパークにはたくさんのアトラクションがあります。

売店にはオリジナルのおしゃれなアパレルや、アトラクションをテーマにしたグッズがずらり!

レストランや軽食も充実していて、一日中いても時間が足りません。

ローズメリーゴーラウンドとイルミネーションがどちらも開催されている11月中に、ひらかたパークへ遊びにいきましょう?!

ローズメリーゴーラウンド
https://www.hirakatapark.co.jp/attractions/plant_rosegarden/

イルミネーション「光の遊園地」
https://www.hirakatapark.co.jp/attractions/illumination/

 

この記事についてのコメントをお気軽にどうぞ

お寄せいただいたコメントは管理者の承認後に表示されます。

ABOUT

遊園地だいすきユニット 369days みるくでいず について

遊園地やメリーゴーランドがだいすきなmikkoとmilfordのユニット。
「遊園地は大人になってからがおもしろい!」をコンセプトに、書籍、公式サイト、フリーペーパー「ゆうえんちdays」、メディアなどを通じて遊園地の魅力やおでかけスポットを紹介しています。

369days紹介記事YouTubeInstagram

メディア出演履歴お問い合わせ

mikko みっこ

大学の卒業論文で遊園地について書くほど遊園地が好き!珍スポット、レトロスポットも大好き!「永原さくら」という名前で、アニメソング・ゲームソングの作詞をしています。

milford みるふぉーど

遊園地や旅行で街を巡ること、猫、片付けが好き!