伝説の廃墟遊園地「化女沼レジャーランド」に合法ツアーで潜入! その①パークホテル編

DSC03142_512

いくら時間があってもお金があっても行けない遊園地があります・・・

それは、閉園してしまった遊園地
許可なく立ち入ることは不法侵入になりますから当然ダメですよね。
入れるものなら入ってみたい遊園地の跡地はいくらでもありますが・・・

そんなことを考えていた私のTwitterのタイムラインに、あるツイートが流れてきました。
たびのレシピ主催、化女沼レジャーランド廃墟開放ツアー開催決定!社長の案内付き!

な、なんだとおおおおぉぉぉ!?
伝説の遊園地、宮城県の化女沼レジャーランドに合法で入れるだとぉぉぉ!?
行くしかない!!とすぐに申し込み。
そして2016年4月17日、ついに化女沼レジャーランドがあった場所に足を踏み入れることになったのです。

※注意事項!※

今回は仙台の旅行会社「たびのレシピ」さん主催の廃墟開放ツアーに参加しました。
たびのレシピさん、今回のような廃墟開放ツアーを他にも開催されているのでお好きな方は要チェックです☆
今回も超人気ツアーで、定員いっぱい。50名ほどの参加者がいました!

だから今回のブログには、こんな感じの・・・
DSC02920_512s

何も知らずに見たら ギャー!!でたー!! と思うような写真も混ざってるかもしれません。

ただ他の参加者が写り込んでしまっただけですのでご安心くださいませ・・・(^^)

※注意事項おしまい※

DSC03149_512

化女沼レジャーランドは1979年4月24日に宮城県古川市に開園した遊園地ですが、残念ながら2000年頃に閉園。

東京ドームと同じ広さで、最盛期は1日に1万人の来園者を集めたそうです!
2016年現在も解体はされず廃墟として残っています。

ツアーの集合場所の売店から廃墟感ばりばり!

DSC02909_512
DSC02905_512
DSC02931_512

軍艦島以来の廃墟の魅力を楽しみに来たのだな、今日は!
終わってしまった場所の魅力を全身で感じて帰ろう~

そう思っていました。

この時まではね!!!

DSC02906_512

お土産の袋が散乱してるのはちょっと切ないですね・・・。゚(゚´Д`゚)゚。

集合場所の売店を見て回っているうちにツアーの参加者が全員集まり、園内ツアーがスタートしました!

残念ながら化女沼レジャーランドの後藤社長はこの日たまたま体調が優れずツアーの案内が難しいということで、代わりに後藤社長とも古くから親交があり、化女沼レジャーランドの管理に関わっている関連会社の社長が案内してくださることになりました!

まずは、園内にあった化女沼パークホテルの廃墟から案内いただきました。
DSC03042_512
DSC02961_512
DSC03029_512

客室。 えっ、いまからでも泊まれそう!子供の頃は旅行に来ると家族でトランプとかしたなあ・・・
DSC02988_512

大浴場。 ああー・・・来たことないはずなのに懐かしい!
DSC02968_512

カラオケ付きのバー。
DSC03021_512
DSC03013_512
DSC03020_512

そうそう、こういうところで宴会するんですよね~・・・ ステージで踊りたい!!

DSC03027_512
DSC03034_512

なんだろう、廃墟は廃墟なんだけど、全然怖い感じがしないぞ・・・

むしろ、すごくあったかい不思議な空気が流れてる・・・

このパークホテルにて、参加者全員で案内してくださった社長からお話を聞きました。
化女沼レジャーランドの近くにある化女沼は、失恋をした照夜姫が身を投げたという伝説があります。
そんな伝説をもつ土地柄もあり、化女沼レジャーランドを心霊スポットだと思っている人もいるのだとか・・・

きっと心霊スポットとして調べててこのブログにたどり着いた方もいらっしゃるでしょう。

そんな方に!この日、案内してくださった社長から聞いたとっておきの霊の話を教えてあげましょう!
これはマジなやつですよ!
・・・心の準備はできましたか?いきますよ・・・

化女沼レジャーランドの後藤社長、86歳になる今もお元気で、自分で「この年まで元気でいられるのは照夜姫が守ってくれてるからだ」と言っていらっしゃるそうです・・・

ぎゃあああーーー!

美しいっ!

DSC02992_512
DSC02994_512

化女沼パークホテルの屋上から見るこの化女沼のように、レジャーランドに関わる人の愛が美しい!!

今でも後藤社長をはじめとする、関係者の方々は照夜姫を祀ったお姫館でお参りされているんですって。園内清掃も頻繁にされているそうです!

毎年、開園日だった4月24日には神主さんもきてお参りしているそうですよ~。

お姫館、清掃が行き届いていて綺麗で、化女沼のことを楽しく学べました!

DSC02950_512
DSC03154_512
DSC03068_512
DSC03076_512

みなさん、毎日大切な人のことを考えていますか?1年に1回、記念日をお祝いしてますか?

後藤社長は86歳になった今もそれを続けられていますよ!

廃墟になった後も、学ぶことがある場所・・・それが化女沼レジャーランド!

いよいよ その②遊園地編 では、遊園地ゾーンの散策が始まりますっ!

DSC03207_512

今回はあまりに素敵な経験をしたので、久しぶりの二部作です(笑)

その②遊園地編はこちら★

この記事についてのコメントをお気軽にどうぞ

お寄せいただいたコメントは管理者の承認後に表示されます。

ABOUT

遊園地だいすきユニット 369days みるくでいず について

遊園地やメリーゴーランドがだいすきなmikkoとmilfordのユニット。
「遊園地は大人になってからがおもしろい!」をコンセプトに、書籍、公式サイト、フリーペーパー「ゆうえんちdays」、メディアなどを通じて遊園地の魅力やおでかけスポットを紹介しています。

369days紹介記事YouTubeInstagram

メディア出演履歴お問い合わせ

mikko みっこ

大学の卒業論文で遊園地について書くほど遊園地が好き!珍スポット、レトロスポットも大好き!「永原さくら」という名前で、アニメソング・ゲームソングの作詞をしています。

milford みるふぉーど

遊園地や旅行で街を巡ること、猫、片付けが好き!